-
花の季節
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/245月の花と言えば、母の日のカーネーションと言いたいところだが、私の中の印象では実は牡丹だ。暑くなりかけたこの時期に大輪の花を咲かせ、あっという間に散りゆく。その姿が強... -
雑誌定期購読の楽しさ
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/23昔から雑誌を読むのが好きで、よく定期購読を契約する。とくに人があまり読んでいない雑誌をこっそり読むのが楽しい。最近ついにアメリカの外交問題評議会(CFR)の外交専門誌『 -
編集長日記ーー清水恵さん(キャレモジ)個展@アメリカンクラブ/下田
By modernliving on 2013/05/22キャレモジの書家・清水恵さんの個展のレセプションで、アメリカンクラブへ。 6月9日まで開催中。 アメリカンクラプは、会員制クラブだけれど、この地下1階の ギャラリーは -
安藤忠雄さんの講演が開催されます/サトウ
By modernliving on 2013/05/22小誌連載「ローカルでモダンに暮らす」でもおなじみ、 建築家との家づくりをサポートするアーキテクツ・スタジオ・ジャパンが主催する講演会が開催されます。 講演者は、日 -
大役、おつかれさまです
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/22去る5月12日、京都の下鴨神社で行われた「御蔭祭」を見に行った。比叡山の八瀬御蔭山から神霊を本社に迎える、国内最古の神事。観光客が押し寄せる「葵祭」に比べ、地元のファンが... -
「宝くじまくら」は
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/21写真は来年の初夢用のロフティー「初夢枕」。江戸の中期から、正月2日に見る夢を「初夢」とするようになったという。浮世絵の元禄期には、吉夢を見るためのおまじないとして、宝 -
温泉に入りたかった…
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/20先日、出張で初めて愛媛県松山市を訪れた。四国の県庁所在地なかで唯一、訪れていなかった町だけに観光したかったが、あまり時間もなく、とりあえず町中から松山城を写真でパチリ... -
「長谷寺」
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/17奈良の長谷寺に行ってきました。京都のような華やかさやきらびやかさはなく、落ち着いた観光地である。 参道の地酒のお店には「こもりく(隠国)」の里と書いてあり、説明を受 -
ねむりをもっとカラフルに!
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/16京都西川は、31日までホームページ上で、「ねむりをもっとカラフルに! 今年のカラーはあなたが決める!!」と、「ふとんカバー『カラーフリース』選手権!!」を開催している。 ... -
鉄ちゃんに遭遇
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/15「鉄ちゃん」なる人々に初めて遭遇した。場所はJR大阪駅。残業後の疲れた身体で、だらだらとホームに上がると、一面一眼レフカメラを手にした人で一杯。何事かと思えば大阪発札... -
花柄プリントが人気
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/14最近は花柄のプリントがトレンドになっている。展示会などでも1年通して花柄プリントの製品をよく見かける。出展者からも「花柄は人気がある」という声も多い。中には花柄を中心 -
“抜き目”のいろいろ
By Youhei Koshikawa on 2013/05/11いや~、またまた更新が滞ってました。オーブは一人でやっているので、基本的に年中忙しいんだけど春先は特別。お引越しシーズンな上に、今年はセミナー講師のお仕事や執筆などが重なって、もうてんやわんや状態。例年だとGWが終わったらひと段落するところ、ありがたい事に5月末まで週末を中心に予約が一杯に近い状態。感謝いっぱいです!さて今回のお写真は、先日納品させて頂いたお客様の写真。ここでのポイントは「ルーズ感 -
デニムの汎用性
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/10ここにきてプレーンなジーンズをあちらこちらで見掛けるようになった。一部ダメージ加工タイプなどを除き定番ジーンズはしばらくダウントレンドだったが、今後の動向が楽しみな流... -
GWの混雑
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/09今年のゴールデンウイークも各地で混雑ぶりが目立った。報道によると、高速道の渋滞が40㌔以上の個所があり、新幹線の自由席乗車率が100%を超える列車も見受けられた。 後半の3 -
お疲れ様です
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/083月末に開かれた「インターテキスタイル北京」。展示会としての規模の大きさはもちろん、飛び交う怒号(としか思えない大きな声)、思い思いの場所で座り込む来場者など、「勢い -
-
-
美しい曲線
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/02世界遺産・丹生都比売神社を参拝した。駐車場で車を降りると、まず目に飛び込んでくる池と橋の対比が美しい。橋の美しい曲線に感動する。池に映り込んだ橋の姿もいい。橋の傾斜は... -
心斎橋
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/05/01アジアからの観光客も多く見られる繁華街の大阪・心斎橋。最近、その心斎橋通りのショップの入れ替えが激しくなっているような気がする。景気が上向いているのか、更地にして新し... -
-
-
ニチベイから省エネ便利手帳「ECO 窓BOOK サンプル帳」登場 – 業界ニュース
By riel.kao on 2013/04/28(株)ニチベイから、「より分かりやすく、より使いやすく、いつも手元に置いておきた... -
ニチベイから省エネ便利手帳「ECO 窓BOOK サンプル帳」登場 – 業界ニュース
By riel.kao on 2013/04/28(株)ニチベイから、「より分かりやすく、より使いやすく、いつも手元に置いておきた... -
庭一面花盛り
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/04/26月の終わりにはめずらしく突然の寒さに見舞われましたが、そんな気候の変化もものとはせず、狭い庭一面に咲き誇っています。その名は、オステマスペルマム、主に南アフリカに原産... -
DIYで楽しむ
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/04/24トータルアウトドアブランド「ヘリーハンセン」原宿店の1周年記念イベントにお邪魔した。運営するゴールドウインによると、海外のアウトドアブランドが居並ぶ原宿キャットストリ -
おむつを一堂に
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/04/23先週、インテックス大阪で開かれた展示会「バリアフリー2013」は、様々な分野から障がい者や介護を受ける人などにやさしい商品やサービスを展示する。高齢化社会の進展を表すよう -
久しぶりの歯医者
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/04/19久しぶりに歯科医院に行った。会社勤めの身ではなかなか行く時間もなく、痛みさえなければついつい放ったらかしになる。さすがにかぶせものが外れてから2年以上もたつので、行っ -
桜と柿渋染め製品
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/04/18近畿も都会ではすっかり散ってしまった桜だが、北部に行けばまだまだ見ごろ。写真は綿織物産地の滋賀県高島市。と言っても市町村合併で高島市に編入されたマキノ町。琵琶湖の最北... -
“プロ”が消える
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/04/17生地産地や生地商が展示会などで製品サンプルを並べたり、製品のファッションショーを併催したりすることがある。「生地だけではイメージがわかない」という顧客に配慮した手法だ... -
ようかんパン
By 繊維ニュース 編集部ブログ on 2013/04/12ようかんパンというものをご存じだろうか。生まれも育ちも関西なので、見たことも聞いたこともなかったが、旅先の静岡で初めて遭遇した。 見た目はチョコレートパンのような感