滋賀県で分譲販売を手がけるタナカヤ(栗東市、田中康光社長)は、立命館大学理工学部建築都市デザイン学科・宗本晋作准教授と住宅商品「ふたこぶハウス」を共同開発した。 屋根形状が「ふたこぶ」なっていることからその名がついた。ひと続きの空間をこの屋根がゆるやかに間仕切り、1~4LDKまで住まい手のライフスタイルや好み、家族構成の変化に合わせて住まい方を変えることができる。 外観。外四つ折りの屋根が特徴的 1階からひと続きの空間を「ふたこぶ」屋根がゆるやかに仕切る Bywww.s-housing.jp On 2013/10/01 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles ハウスネットギャラリー、部位別リフォームの概算費用提示サービスを追加 11月首都圏賃貸成約数、地域差鮮明に アットホーム調査 横揺れ感知して自動消化する薪ストーブ カツデンアーキテック 住宅産業100のキーワード 2013~2014年度版 発売 – NEWS 日本ペイント、144色の内装用水性つや消し塗料を発売 細田工務店、耐震+制振両立する新工法を標準仕様に