消防庁が8月13日発表した2013年6月1日時点の住宅用火災警報器の設置率(推計)は、79.8%で前回(12年6月1日)よりも2.3ポイント上昇していた。 都道府県別で設置率が最も高かったのは福井県の91.8%だった。最も低かったのは茨城県の64.3%だった。 Bywww.s-housing.jp On 2013/08/13 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles 【Part.1】日本で買いたい、楽しみたい、北欧ニュース20! リフォーム会社の定額パッケージに特化した販売サイト「リショップナビ」 野村不の「プラウド船橋」、ISO50001取得 分譲マンション初 ドレン水を浴室に直接排水できる集合住宅向けエコジョーズ 安曇野で工務店4社+学生がデザインコンペ、参加者募集 部屋分け