国土交通省が発表した今年8月の住宅着工戸数は8万4343戸で、前年同月比8.8%増、季節調整済年率換算値で96.0万戸となった。 住宅着工の動向については、リーマンショックにより大幅な下落となった2009年度以降、緩やかな持ち直しの傾向が続いており、「消費マインドの改善等もあり堅調に推移している」とした ただ今後の先行きについては「雇用・所得環境の推移、東日本大震災からの復興状況、建設労働者の需給状況、住宅ローン金利の動向等を引き続き慎重に見極める必要がある」とも指摘した。 Bywww.s-housing.jp On 2013/09/30 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles キューセント ハニカムブラインド「シェル・シェード」新シリーズ登場 三菱樹脂インフラテック・永大産業 太陽熱や廃熱を蓄熱、冷暖房に利用できるフローリングシステムを開発 – オンライン記事 首都圏マンション供給好調続く、13年は5.6万戸へ 不動産経済研調べ 12月・首都圏賃貸成約数 神奈川で大幅減続く アットホーム 大和ハウスが介護施設で実証実験、太陽熱+地中熱利用で給湯エネルギーを7割削減 65%が何らかのセルフリフォームを経験 HOME’S調査