帝国データバンク(TDB)の調査によると、10月の景気動向指数(50が判断の分かれ目)は前月比0.7ポイント増の46.8となり、4カ月連続で改善した。 不動産業の指数は前月比1.1ポイント減の48.8と若干減少した。 不動産業界の声としては、「消費税アップ前の駆け込み需要が顕在化し、在庫圧縮が進んでいる」といった声がある一方、「都心の営業所は好調だが、郊外では変化がない」という意見も出ている。 先行きとしては、「建築費の高騰が懸念され、不透明な状況」といった意見があった。 By住宅新報web 速報ニュース On 2013/11/06 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles リヴァックスが社名変更、「リズム」へ 7月1日から 8月の住宅着工戸数8.4万戸、年率換算96.0万戸 みずほ銀行、リバースモーゲージローンを取り扱い ユニバーサルホーム、福井県初の加盟店が誕生 オープンハウス・ディべ 東京・広尾で億ション含む69戸が完売 東京建物、ふじみ野市でサ高住 11月16日開業