つなぐネットコミュニケーションズ(東京都千代田区)は9月3日、マンション居住者を対象に行った省エネに関するアンケートの結果を公表した。調査時期は2013年6月25〜27日。有効回答数は2167。 東日本大震災以降、節電や省エネに対する意識が変わったかという問いには6割以上が「変わった」と回答。 家庭における節電・省エネの課題を聞くと「効果が見えにくい」49.8%がトップ。これに「家庭内の努力には限界がある」37.6%、「おトクを感じられない」34.3%が続いた。 Bywww.s-housing.jp On 2013/09/03 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles 需要旺盛で首都圏物流施設の空室率低下 CBRE13年第4四半期調査 アパグループ マンションで最上級ブランド 初弾は渋谷区代官山 大建工業、調湿・消臭する壁材「さらりあ〜と」を刷新 東京都老人総合研究所、ヒートショック予防を提言 フラット35金利、2カ月連続で下降 フラット35最低金利、9月は1.94% 2カ月連続の低下