木材利用ポイント事務局は、木材利用ポイントの発行と商品などへの交換を7月1日から開始すると発表した。申請は事務局への郵送のほか、木材・建築の関連団体など全国に約700カ所程度設置する窓口でも受け付ける。 登録工事業者などの認定状況も公表。登録工事業者のうち全国型の認定数は123事業者、単県型は7351事業者。登録工事業者、木材製品や供給業者については、7月以降に2次募集を行う。詳細が決まり次第、木材利用ポイント事務局のホームページで公表するとしている。 Bywww.s-housing.jp On 2013/06/19 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles UR都市機構とムジ・ネット、リノベーションパーツを発売 再販用の既存売買瑕疵保険 少額短期版をJIOが販売 「集約型都市」に向け、税財政・金融支援検討へ 国交省・検討委が中間まとめ 新刊 「インテリアプランナー試験 学科全問題と解説」 ミシンへのニーズ サイレントグリス 東京ショールームをリニューアル