木材利用ポイント事務局は、木材利用ポイントの発行と商品などへの交換を7月1日から開始すると発表した。申請は事務局への郵送のほか、木材・建築の関連団体など全国に約700カ所程度設置する窓口でも受け付ける。 登録工事業者などの認定状況も公表。登録工事業者のうち全国型の認定数は123事業者、単県型は7351事業者。登録工事業者、木材製品や供給業者については、7月以降に2次募集を行う。詳細が決まり次第、木材利用ポイント事務局のホームページで公表するとしている。 Bywww.s-housing.jp On 2013/06/19 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles ドモテックスは繊維床材から硬質床材へ大きく重心シフトへ リビタが戸建てリノベ事業をスタート、専門サイトも開設 海外投資家向け、不動産購入後のサービス強化 東急リロ 西東京市の工務店、体験宿泊型モデルハウスをオープン ミシンへのニーズ サイレントグリス 東京ショールームをリニューアル