硝子繊維協会(東京都新宿区)は今年度、省エネ基準に対応する断熱施工技術の向上と普及をめざして「グラスウール充填断熱施工技術講習会」を積極的に開催する。2020年度の省エネ基準義務化に向けた、国の省エネ政策推進に協力するねらいもあるとする。 同協会では2005年からこの講習会を実施、これまでに7000人超が受講している。今回は、断熱の重要性、グラウール断熱材の現場加工方法、気流止めの方法など現場に即した具体的な内容を多く盛り込み、要望に応じて施工現場での講習も行う。 Bywww.s-housing.jp On 2013/07/22 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles LIXILとハイアールの合弁会社、中国でのキッチン生産を強化 ドア間の壁幅が狭くても壁工事せずに間仕切り収納が設置できるパーツ リビエラ東京ショールームで「ピンクリボン運動」を展開 全量売電太陽光などで電気代を約27%削減 大京が東村山市でマンション ノザワ、柄のイージーオーダーに対応する押出成形セメント板 日本ERI編著、新刊「目からウロコの建築確認のポイントQ&A」