東京商工リサーチによると、2013年10月の不動産業倒産は29件にとどまり、負債総額も236億3100万円と低水準で推移した。業種小分類別では、売買業11件、代理・仲介業4件、賃貸業7件、貸家・貸間業1件、駐車場業0、管理業6件。 倒産数が低水準にとどまったのは、中小企業金融円滑化法が期限切れとなった4月以降、金融機関が中小企業のリスケ要請に応じていることが主因。アベノミクス効果により消費者の住宅取得マインドの高まりや、消費増税を見越した駆け込み需要の動きも重なった。 By住宅新報web 速報ニュース On 2013/11/15 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles NPOが近畿圏でサ高住の入居支援を開始 HEMSの価値をどう高めるか CO2削減ポイントを検証 プロロジス、「世界で最も持続可能性のある会社100に選出 中古リノベ事業のリヴァックス、7月に社名変更 ワンルーム成約賃料、前期比1,080円プラス 日本財託 東京都心大規模ビル、空室率6%前後で安定