建設経済研究所の調査によると、2013年度の住宅着工戸数は前年度比3.8%増の92.7万戸、14年度は前年度比4.5%減の88.6万戸になる見通しだ。 13年度は上半期に持家を中心とした消費増税前駆け込み需要が見込まれ、復興需要による下支えもあることから、引き続き緩やかな回復基調が続くと予想。14年度については、住宅ローン減税などの政府の平準化措置により駆け込み需要の反動減はある程度抑制されるものの、着工減は避けられないようだ。 By住宅新報web 速報ニュース On 2013/07/29 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles リフォーム事業子会社が10月1日から営業開始 パナホーム アイジー工業 金属の強みを活かし、他社と競合しない製品を創造 – オンライン記事 地震・津波用避難路を守る アーケード型防御枠開発 フジワラ産業 「不動産流通市場活性化のための講習会」を全国11会場で tona by RIKA KAWATOさんに聞く 【インテリアデザインコンペ2012優秀賞 】 大型物流の空室率、過去最低を更新 CBRE調べ