消防庁が8月13日発表した2013年6月1日時点の住宅用火災警報器の設置率(推計)は、79.8%で前回(12年6月1日)よりも2.3ポイント上昇していた。 都道府県別で設置率が最も高かったのは福井県の91.8%だった。最も低かったのは茨城県の64.3%だった。 Bywww.s-housing.jp On 2013/08/13 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles リック 「東リカーテン新作発表会」を東京で開催 パナソニック、Mode3方式の壁取り付け型EV・PHEV充電器を発売 国内収納サービス市場の拡大を予想 矢野経済研 地盤調査の予約システムで効率化、「スマート地盤システム」 安曇野で工務店4社+学生がデザインコンペ、参加者募集 部屋分け