国土交通省が発表した今年8月の住宅着工戸数は8万4343戸で、前年同月比8.8%増、季節調整済年率換算値で96.0万戸となった。 住宅着工の動向については、リーマンショックにより大幅な下落となった2009年度以降、緩やかな持ち直しの傾向が続いており、「消費マインドの改善等もあり堅調に推移している」とした ただ今後の先行きについては「雇用・所得環境の推移、東日本大震災からの復興状況、建設労働者の需給状況、住宅ローン金利の動向等を引き続き慎重に見極める必要がある」とも指摘した。 Bywww.s-housing.jp On 2013/09/30 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles 自治体向けの森林資源量解析システム、本格稼働 住友林業 中沢トータリア 「2014年 新春インテリアビジネスセミナー」開催 小田急不動産、買取保証とつなぎ融資を開始 売却支援を強化 超高層ビル火災の避難シミュレーションが特許取得 森ビルなど 大和ハウスが介護施設で実証実験、太陽熱+地中熱利用で給湯エネルギーを7割削減 65%が何らかのセルフリフォームを経験 HOME’S調査