矢野経済研究所の調査によると、2013年第3四半期(7~9月)の住宅リフォーム市場規模は、前年同期比10.6%増の1兆7961億円に上ると推計した。08年秋のリーマンショック以降、第3四半期としては最も高い市場規模となる。 なお、13年1~9月の累計で見ても前年同期比10%以上の増加(累計4兆8866億円)。年初からの株価上昇などによる資産効果が住宅リフォーム市場にも好影響を与えたほか、工期の要する大型リフォームにおいて、14年春の消費増税の経過措置を見込んだ駆け込み需要が一部発生したようだ。 By住宅新報web 速報ニュース On 2013/12/03 INTERIOR MEDIA NEWS 0 Share: Permanent Link Share via Email Related Articles 商店建築2月号、本日発売です! HEMSと連携する子ども・高齢者の見守りサービスを開始 田島応用化工 耐用年数60年の屋根下葺材の販売を強化 防水層の初期性能を長期間にわたり維持 – オンライン記事 野村不アーバン、国立に仲介店舗開設 ブランド刷新後初 1人世帯、最も多い駅は高円寺 東京城西エリアが上位に 神戸市東灘区に新店舗 野村不アーバン、関西圏4店目